2013年08月27日15:30

8/12~22日まで行われたマカオニューヤオハンの沖縄フェアも無事終了。
15日マカオに入り16日、17日とニューヤオハンフェア会場取材とマカオ市街地取材に行ってきました。
ニューヤオハン(新八百伴)超級市場部採購主任の許志明(Hui Chi Ming)さんに今回の沖縄フェアについて伺いました。
嶌田:沖縄フェアは今回何回目ですか?またこのようなフェアは毎月行ってますか?
許さん:沖縄フェアは今回で2回目、今年から設けた沖縄コーナー「美ら島マート」が常設されたことにより「沖縄」認知度があがったこともあり企画した。他は一度北海道フェアを開催している。
嶌田:沖縄のものはどんな評判でしょう。何が売れてますか?
許さん:沖縄というより日本の食品は「安心」「安全」が保証されているという認識が高くよく売れる。特に売れているのは沖縄餃子。
嶌田:ニューヤオハンさんのターゲットはどんな方々ですか?
許さん:マカオは小さい地域で70万人しか住んでいないが毎年2000万人以上の観光客がこの狭い地域に訪れる。その大半は中国からだがカジノ・F1とポルトガルの文化を遺す世界遺産があり欧米人も多く訪れる。
中国の人はまとめ買いをしていく。訪れる方々はハイエンドクラスの方々も多いので1,2階の化粧品、ブランドコーナーや2階の貴金属コーナーはいつも人が多くいるし食品コーナーもまとめ買いをしてスーツケースも買って中に入れ持ち帰る光景も珍しくない。
などなどいろいろな情報をいただけました。
しかし買い物に来てスーツケース買って詰めてくなんて豪快すぎです!




売り場も日本やタイでの物産展のように1か所集中型ではなくフロア内に3,4か所コーナーを設け売り子も点在させフロア全体がフェアであるような見せ方をしてました。

沖縄からも商品を出荷しているメーカーのメンバーが実際試食販売をしてました。

マカオでは豆腐を生で食べる文化があまりないのですが島豆腐を試食するとこの笑顔!
「美味しい」は言葉が無くても伝わるのですね(^^)v
■2013年8月マカオ香港関連記事
マカオ(澳門)ニューヤオハン(新八百伴)採購主任許さんに聞く
8/12~22日まで行われたマカオニューヤオハンの沖縄フェアも無事終了。
15日マカオに入り16日、17日とニューヤオハンフェア会場取材とマカオ市街地取材に行ってきました。
ニューヤオハン(新八百伴)超級市場部採購主任の許志明(Hui Chi Ming)さんに今回の沖縄フェアについて伺いました。
嶌田:沖縄フェアは今回何回目ですか?またこのようなフェアは毎月行ってますか?
許さん:沖縄フェアは今回で2回目、今年から設けた沖縄コーナー「美ら島マート」が常設されたことにより「沖縄」認知度があがったこともあり企画した。他は一度北海道フェアを開催している。
嶌田:沖縄のものはどんな評判でしょう。何が売れてますか?
許さん:沖縄というより日本の食品は「安心」「安全」が保証されているという認識が高くよく売れる。特に売れているのは沖縄餃子。
嶌田:ニューヤオハンさんのターゲットはどんな方々ですか?
許さん:マカオは小さい地域で70万人しか住んでいないが毎年2000万人以上の観光客がこの狭い地域に訪れる。その大半は中国からだがカジノ・F1とポルトガルの文化を遺す世界遺産があり欧米人も多く訪れる。
中国の人はまとめ買いをしていく。訪れる方々はハイエンドクラスの方々も多いので1,2階の化粧品、ブランドコーナーや2階の貴金属コーナーはいつも人が多くいるし食品コーナーもまとめ買いをしてスーツケースも買って中に入れ持ち帰る光景も珍しくない。
などなどいろいろな情報をいただけました。
しかし買い物に来てスーツケース買って詰めてくなんて豪快すぎです!
売り場も日本やタイでの物産展のように1か所集中型ではなくフロア内に3,4か所コーナーを設け売り子も点在させフロア全体がフェアであるような見せ方をしてました。
沖縄からも商品を出荷しているメーカーのメンバーが実際試食販売をしてました。
マカオでは豆腐を生で食べる文化があまりないのですが島豆腐を試食するとこの笑顔!
「美味しい」は言葉が無くても伝わるのですね(^^)v
■2013年8月マカオ香港関連記事
2013/08/24
2013/08/23
2013/08/21
2013/08/20
2013/08/19
2013/01/31