2014年02月18日16:08
日本一のもとぶ牧場視察再び!
先週またまた2013年日本一になったもとぶ牧場へ視察へ行ってきました。
タイへの輸出を控え更に勉強してきました(^^)


もとぶ牧場では通常生まれて7-12ヶ月の沖縄産の仔牛を買ってきて30ヶ月まで20ヶ月飼育し出荷します。
現在は繁殖も進めており一貫生産の取組もはじまっておりました。
もとぶ牛、沖縄牛の名前で出荷されてますが他のブランドとの大きな違いは何といっても一生産者が多頭飼育している点。
餌から飼育方法まで同じ条件で育てているので品質のばらつきがでずらいのです。
毎月100頭出荷する仕組みをもつ牧場は県内でも数えるくらいでしょう、いや他にないかもです。

視察のあとは焼肉もとぶ牧場本部店でしっかりお肉を味わいます。

入口には今日食べる牛の識別番号が書かれてます。
例えばサーロインの「1343228014」を調べると
飼養県 異動内容 異動年月日 飼養施設所在地 氏名または名称
1沖縄県 出生 H 23.05.26 八重山郡竹富町 仲盛 彦輔
2沖縄県 転出 H 24.03.13 八重山郡竹富町 仲盛 彦輔
3沖縄県 搬入 H 24.03.13 石垣市 八重山家畜市場
4沖縄県 取引 H 24.03.13 石垣市 八重山家畜市場
5沖縄県 転入 H 24.03.13 国頭郡本部町 (株)もとぶ牧場
6沖縄県 転出 H 26.01.18 国頭郡本部町 (株)もとぶ牧場
7鹿児島県 搬入 H 26.01.19 志布志市 サンキョーミート(株) 有明ミート第二工場
8鹿児島県 と畜 H 26.01.20 志布志市 サンキョーミート(株) 有明ミート第二工場
というように竹富町で生まれてもとぶ牧場で育ち鹿児島でと畜されるまでのすべてがわかります。

店内では革人(かわんちゅ)さんの作品プチ島ぞうりも売られてました。

もとぶ牛のロース、カルビ、モモ肉を堪能しました。


そしてランチメニューからもとぶ牛ハンバーグ定食も!

平成25年度全畜連肉用牛枝肉共進会 黒毛和種去勢牛の部最優秀賞(日本一)のもとぶ牛を堪能致しました(^^)v
タイへの輸出を控え更に勉強してきました(^^)
もとぶ牧場では通常生まれて7-12ヶ月の沖縄産の仔牛を買ってきて30ヶ月まで20ヶ月飼育し出荷します。
現在は繁殖も進めており一貫生産の取組もはじまっておりました。
もとぶ牛、沖縄牛の名前で出荷されてますが他のブランドとの大きな違いは何といっても一生産者が多頭飼育している点。
餌から飼育方法まで同じ条件で育てているので品質のばらつきがでずらいのです。
毎月100頭出荷する仕組みをもつ牧場は県内でも数えるくらいでしょう、いや他にないかもです。
視察のあとは焼肉もとぶ牧場本部店でしっかりお肉を味わいます。
入口には今日食べる牛の識別番号が書かれてます。
例えばサーロインの「1343228014」を調べると
飼養県 異動内容 異動年月日 飼養施設所在地 氏名または名称
1沖縄県 出生 H 23.05.26 八重山郡竹富町 仲盛 彦輔
2沖縄県 転出 H 24.03.13 八重山郡竹富町 仲盛 彦輔
3沖縄県 搬入 H 24.03.13 石垣市 八重山家畜市場
4沖縄県 取引 H 24.03.13 石垣市 八重山家畜市場
5沖縄県 転入 H 24.03.13 国頭郡本部町 (株)もとぶ牧場
6沖縄県 転出 H 26.01.18 国頭郡本部町 (株)もとぶ牧場
7鹿児島県 搬入 H 26.01.19 志布志市 サンキョーミート(株) 有明ミート第二工場
8鹿児島県 と畜 H 26.01.20 志布志市 サンキョーミート(株) 有明ミート第二工場
というように竹富町で生まれてもとぶ牧場で育ち鹿児島でと畜されるまでのすべてがわかります。
店内では革人(かわんちゅ)さんの作品プチ島ぞうりも売られてました。
もとぶ牛のロース、カルビ、モモ肉を堪能しました。
そしてランチメニューからもとぶ牛ハンバーグ定食も!
平成25年度全畜連肉用牛枝肉共進会 黒毛和種去勢牛の部最優秀賞(日本一)のもとぶ牛を堪能致しました(^^)v