沖縄市那覇超有名甘味処千日で初ミルク金時!
沖縄ぜんざいのお店といえば那覇市久米の千日!
沖縄8年目にして初訪問です。
先週金曜日灼熱の日差しの中でイベント設営準備で汗だくになった帰り一息つきにいきました。
沖縄県のぜんざい
沖縄のぜんざい(沖縄県西表島にて)
現在の沖縄県で「ぜんざい」と呼ばれる食べ物は、砂糖あるいは黒糖で甘く煮た金時豆にかき氷をかけたものである。白玉などが入ることもある。もともとは「あまがし」という緑豆と大麦を甘く煮て冷やした食べ物であったが、戦後は主に金時豆で作られるようになり、冷蔵庫の普及と共にかき氷を載せるようになった。本土のように温かくして食べることもないわけではないが、提供する店は少なく冬季限定のメニューとされていることが多い。
宮古島には「宮古あずき」と呼ばれる黒ささげを使った「宮古ぜんざい」がある。
~wikipediaより~
みるく金時 450円
一見ミルクかき氷にしか見えないが中に小豆がちゃんといます。
小豆まで到達するのが一苦労。
どうしてもポロポロ崩してしまい上から食べると残りは小豆と甘いシロップだけに。
こいつは研究が必要です。
他のメンバーが頼ん出たいちごミルク金時が美味しそうだった。
■千日
住所:沖縄県那覇市久米1-7-14
電話:098-868-5387
営業時間:11:30-20:00
[冬期] 11:30-19:00
定休日:月曜日
関連記事