海外に旅行・出張行くとき現地に着いたらまずFree Wi-Fiを捜します。
国際空港ではほぼ完備されてますので「ついたよ~」とメールやFacebookなどで発信します。
最近会社で海外用の携帯を購入しました。
もちろんSIMフリーなのでSIMを入替えればその国でデータ通信・通話ができます。
国際ローミングがあるじゃない?と思う方も多いはず。
国際ローミングは最大1日2,980円とうたってますがSNSを使って写真を転送すればすぐ上限になってしまうので毎日2,980円かかってしまいます。
ポケットWi-Fiを日本から持っていけば安くなる。
だいたい保険も入れて1日1,000円が相場だと思いますが沖縄の場合は国際空港での引き渡しができず(1部できる業者もあるとの噂もある)自宅に宅急便での送付となるので旅行期間+2日分は最低かかってしまいます。
前置きが長くなりましたが要はFree Wi-Fiがいたるところで使えればSIMを買ったりポケットWi-Fi を持って行ったりしなくても良いのです。
ゆいレール県庁前駅に設置した多言語情報端末テテル。
一緒にFree Wi-Fi機器も設置しました。
テテル情報端末を触りながらWebでも情報が見たいとき...
SSID Free_Yui-railに繋ぎます。
繋ぐ方法はContinue to the Internet を押すだけ。
テテル利用ガイドが多言語ででてきます。
もちろんGoogleなどいつも使ってるページは遷移するのもそのままです。
このように外国人観光客に優しいFree Wi-Fi機器が沖縄にもっと広げることができるようさらに努力しなくてはです(^^)/